2018年12月27日木曜日

「歩こう会」11月の活動報告および1月の計画

 関西支部「歩こう会」の11月の例会は、『みやびの都・宇治を訪ねる』と称して、10名の参加で、小雨の中実施しました。
 宇治上神社からの大吉山の坂道をものともせず、志津川に出る山道が台風の影響で通行止めになっていて、急遽予定のコースを変更して、天ヶ瀬ダムに行き宇治川沿いを元気に散策しました。
 次回は2019年1月12日(土)に、『北摂の郷・池田と訪ねる』と称し、NHK朝ドラ「まんぷく」にちなんだカップヌードルミュージアムを含め、池田を散策します。下記の案内を参照ください。ふるって皆様のご参加をお待ちしております。




2018年10月14日日曜日

「歩こう会」9月活動報告及び11月活動のご案内

 武生高校同窓会関西支部「歩こう会」の9月の活動は、『今も残る”大阪の渡し”を訪ねる』と銘打って計画をしていましたが、台風21号の影響で行程変更を余儀なくされました。そこで、参加者6名で天保山の渡し場から西九条駅まで歩き、そこで反省会。今回の行程は来年に再チャレンジします。
次回は、11月11日(日)に『みやびの都・宇治を訪ねる』と銘打って、下記のとおり開催します。皆様の多数のご参加を要請いたします。

2018年8月19日日曜日

「歩こう会」9月の活動計画

 武生高校同窓会関西支部「歩こう会」7月の例会は、集中豪雨のため残念ながら中止しました。
 9月の例会は『今も残る”大阪の渡し”を訪ねる』と銘打って、9月8日(土)に下記の通り開催します。こぞってご参加ください。


2018年6月12日火曜日

「歩こう会」5月の活動報告および7月の活動計画

 関西支部「歩こう会」の5月の例会は、『伊丹・荒牧のバラ園を訪ねる』と銘打ち、5月12日開催いたしました。当日は良い天気に恵まれ、今回は17名(内3名は非会員)の参加でした。途中、伊丹スポーツセンターの館内レストランで昼食をとり、バラ園では豪華な花の咲き乱れる姿、香りを満喫し、反省会はスリランカ料理店で行い、大変楽しい一日を過ごしました。
 7月の例会は、下記の通り7月8日(日)『長岡京を訪ねて(ビールで乾杯?)』と銘打って実施いたします。皆様ふるってご参加ください。

2018年5月28日月曜日

武生高校出身の宮本颯斗さんの演奏を聴いてきました

 武生高校同窓会関西支部第12回総会において記念演奏を行っていただいた武生高校出身・大阪教育大大学院在籍の宮本颯斗さんと、現在東京芸術大学に在籍の酒田結さんの演奏を聴いてきました。
 演奏会は5月27日、大阪狭山市文化会館SAYAKAホール大ホールにて午後2時開演されました。
 本演奏会は2年に1度開催され、今回で9回目を迎えます。特に若手音楽家の演奏の機会として力を注いでいる貴重な演奏会です。


 本演奏会は、フランス出身のヤニック・パジェ氏の指揮により、大阪教育大学シンフォニーオーケストラの演奏で、ノルウェーの作曲家グリーグ作曲「ペール・ギュント」第1組曲、ハンガリーの作曲家でフルート曲で有名なドップラー作曲「2本のフルートのための協奏曲」、アルメニア出身の作曲家ハチャトゥリアン作曲・組曲「仮面舞踏会」「剣の舞」、最後にベートーヴェン作曲交響曲第9番「合唱付」の第4楽章を135名の合唱と4人のプロのソリストを加え演奏されました。
 宮本さんと酒田さんは、「2本のフルートのための協奏曲」をオーケストラをバックに演奏しましたが、大変難しい演奏を、2本のフルートが息の合った音色を奏で、早いパッセージもぴったりと、また緩やかな部分は情感豊かに、素晴らしい音楽を聴かせていただきました。盛大な拍手が鳴りやみませんでした。
 ちなみに、私は第九の合唱に参加させていただき、歓喜とともに歌い終え、満足して帰路につきました。
 尚、酒田さんは、7月にフランスに留学を予定しております。演奏終了後、第12回関西支部総会での記念演奏のお礼と本日の素晴らしい演奏の感想を伝え、再会を楽しみにしてお別れしました。
 2人の演奏は、CDが出来上がりましたら、早速何度も聴きたいと思って楽しみにしています。 

                              多門(43卒)記

武生高等学校同窓会関西支部支部報第10号を発行しました。

 武高同窓会関西支部報「第10号」を発行しました。主な内容は、支部長挨拶、第13回関西支部総会報告、同会記念講演・井上和治氏による『逍遥園・襖の下張り』ほぼ全文要約、「歩こう会」、実施報告、「女性部会」実施報告、「古寺巡礼の会」実施報告、武生高校OB合唱団定期演奏会報告等豊富な内容です。

関西支部会員、41年卒以降の住所のわかっている方々には既に郵送しております。
 他、ご一読希望の武生高等学校出身の方は、氏名・住所・卒業年・近況等をお知らせください。
 Email:euahv110@ican.zaq.ne.jp  事務局長 多門 秀夫(43年卒)

2018年4月10日火曜日

「歩こう会」3月の活動報告および5月の計画


 「歩こう会」平成29年度最後の3月活動報告と平成30年度最初の5月活動計画をお知らせします。
 3月の活動は『尼崎七福神めぐり』は好天に恵まれ、12名の参加を得ました。一行は七福神を順にお参りした後、尼崎信金の「貯金の博物館」に立ち寄り貯金箱のお土産を頂きました。

 5月の活動は下記のとおり5月12日(土)『伊丹・荒牧のバラ園を訪ねる』と称し阪急・伊丹駅から阪急・山本駅までの約7kmを歩きます。みなさんこぞってご参加ください。

 平成30年度の活動計画は以下のとおりです。ご都合の許す限りご参加ください。




2018年3月26日月曜日

武生高等学校OB合唱団定期演奏会開催

  武生高校OB合唱団の第12回定期演奏会が、平成30年2月18日(日)午後2時より越前市文化センター大ホールにおいて、多くの聴衆を迎え開催されました。

 本合唱団は発足して19年目に入り、越前市はもとより、「福井ハーモニーホール」、大阪梅田「フェニックスホール」、東京銀座「王子ホール」など活発な活動を続けてまいりました。
今回の演奏会は、平成17年関西支部10周年記念総会においてご講演をいただいた田中浩氏(39年卒)の指揮のもと、


ピアニストには鯖江市出身・仁愛女子短期大学非常勤講師清水由紀子さん。ソリストには、福井県音楽コンクール知事賞受賞など演奏活動、指導者としてもご活躍の天藤まゆみ氏(ソプラノ)


越前市出身、ウイーン在住で、ウイーン国立音楽大学、リヒャルト・ワグナー私立音大をそれぞれ最優秀で卒業、数々の受賞歴を持ち、現在は国内外でオペラ歌手としてご活躍の山下哲弘氏(バリトン)を迎え、

さらには、宇野智子先生のご指導のもと武生高等学校合唱部の皆さんも賛助出演いただき楽しく、さらには芸術の香りたかく催されました。

 第一ステージは「木下牧子/アカペラ・コーラス・セレクション」より5曲。
 第二ステージは「九ちゃんが歌ったうた 横山潤子 編曲」より私達になじみの深い「上を向いて歩こう」「明日があるさ」「見上げてごらん夜の星を」など5曲を歌いました。不慮の事故で亡くなった坂本九ちゃんを偲び、また同時代の青春に戻り胸が熱くなるひとときでした。
 第三ステージは武生高等学校合唱部の若々しい素敵な歌声を2曲。ステージの袖で、「ああ、あんな時もあったなあ・・・・」とため息。
 第四ステージは、モーツアルト、ヴェルディとともに「三大レクイエム」ともいわれるフォーレ作曲「レクイエム」を前述のソリストとともに、大変美しく歌いあげることができました。大曲にもかかわらず、終始荘厳に、美しく、聴衆の皆さんも19世紀後半のヨーロッパ教会の神秘的ともいえるミサに誘い込まれ、味わっていただいたことだと思います。
終演後は恒例の打ち上げ。演奏会の余韻、興奮も手伝って、酔いも回り、歌声も楽しく、まだこれだけのエネルギーが残っていたかのようにワイワイと楽しく学生時代に戻って時間の経つのも忘れるほどの盛り上がりを見せていました。
 関西支部からは、石動(43年卒)多門(43年卒)が参加しました。


2018年3月15日木曜日

平成30年度武生高等学校同窓会総会のご案内

 平成30年度武生高等学校本部同窓会が下記のとおり、来る5月25日(土)午後2時より、ホテルクラウンヒルズ武生(JR武生駅前)にて開催されます。会費は3,000円です。関西支部より参加のご意向がおありの方は、下記までご一報ください。
       E-mail : euahv110@ican.zaq.ne.jp  多門 秀夫

2018年3月5日月曜日

武生高校出身宮本さんのフルート協奏曲

 武生高校出身の宮本颯斗さんが、来る5月27日大阪狭山市SAYAKAホールにおいて、大阪教育大学シンフォニーオーケストラをバックにドップラー作曲『二本のフルートのための協奏曲』を演奏します。パートナーは平成27年10月25日にKKRホテル大阪にて開催された、「武生高校同窓会関西支部設立20周年記念総会」でフルートのデュエットを演奏していただいた酒田結さんです。お二人は第17回日本フルートコンベンション2015で第一位を獲得された将来を嘱望される演奏家です。
 今回の演奏会は、ベートーベン作曲第九シンフォニー第4楽章もあわせて演奏されます。若い演奏会の爽やかな演奏が期待されます。是非ご鑑賞、応援よろしくお願いします。お問い合わせ、チケットは音楽愛好家協会「こんごう」080-3771-4856にお願いします。


2018年2月15日木曜日

歩こう会平成30年1月の活動報告および3月の計画

 関西支部「歩こう会」の平成30年1月の活動は、13日『西宮神社から西宮酒蔵通りを訪ねる』と銘打って、実施しました。当日は好天にも関わらず大変寒い中、13名の参加を得ました。
 西宮神社参拝の後、各酒蔵で試飲を行い、最終、購入した酒粕や清酒で反省会を行い、楽しく1日を過ごしました。
本年度最後の活動は、3月11日(日)『尼崎七福神めぐり』と銘打って下記の通り実施します。皆さんの多数の参加を要請いたします。

2018年1月11日木曜日

武生高校OB合唱団第12回定期演奏会開催案内

 武生高校OB合唱団の第12回定期演奏会が3月18日(日)越前市文化センター大ホールにて開催されます。

 曲目は、1.『木下牧子/アカペラ・コーラス・セレクション』より
     2.『九ちゃんが歌ったうた』
     3.フォーレ/『レクイエム』
の3ステージ構成です。指揮、ピアノ、ソリスト陣は以下の通りです。
 指揮:田中 浩、ピアノ:清水由紀子、ソプラノ:天勝まゆみ、バリトン:山下哲弘 

 13:30開場、14:00開演 入場無料 全席自由です

 関西支部より、石動正和(S43)、多門秀夫(S43)、宮本美佐江(S44)が出演予定です。福井県在住のご家族、ご親戚に是非ご来場のお勧めをお願いします。

 

2018年1月7日日曜日

武高同窓会関西支部「女性部会」活動報告

 武生高校同窓会関西支部「女性部会」は、昨年12月4日に、JR東海道本線甲子園口近くにあります、『旧甲子園ホテル』(現在武庫川女子大学キャンパス内甲子園会館)を見学いたしました。
 旧甲子園ホテルは、昭和5年、近代建築の三大巨匠の1人に数えられる、アメリカn建築家フランク・ロイド・ライトの愛弟子である遠藤 新の設計により建てられました。昭和19年には第2次世界大戦下では海軍病院となり、終戦後は進駐軍の将校クラブとして利用され、米軍引き上げ後は大蔵省の管理下におかれ、ホテルとして使用されたのは14年間だけでした。現在は武庫川女子大の甲子園会館として、オープンカレッジ等に利用されています。なお2007年には国の近代産業遺産、2009年には国の登録有形文化財に登録されました。

 ・全員で記念撮影をしました。
  • タイルが素敵な建物の外観です。モダンです。
  ・窓のアーチが印象的な応接室で、係の方に説明をしていただきました。
 ・お茶の時間に、懐かしいバタークリームのショートケーキをいただきました。当時の復刻だそうです。。


 本当に懐かしく、とっても美味しいケーキを頂き、昭和初期の香りを存分に満喫した見学会でした。